112501

わけもなくイライラしたり、泣きたくなったり・・

何をするにも億劫で、自分の体を持て余してしまう月経前症候群(PMS)。PMSの症状は、月経周期に伴う女性ホルモンの影響が強くなることによるもの。

体が冷えていたりストレスがたまっていると、症状がひどくなります。また、食生活も大きく影響しています。

それヤバいかも?PMSを引き起こす問題フード&ドリンク

112504
スイーツ大好き!疲れてるとこれが特効薬
PMS中はイライラしたり疲れやすくなって、体が甘いものを欲してしまいます。

でも、PMS中に摂らないほうがいいのが、精製された砂糖を大量に使った清涼飲料水やお菓子類。甘いものはすぐに血糖値が高くなり、満足感が得られます。

でも、血糖値が上がるのが早ければ、下がるのも早いんです。血糖値が急に下がるとイライラしたり情緒不安定になってしまいます。

そう、甘いものはPMSの症状を悪化させてしまうんです。

また、甘いものは体を冷やす原因にもなります。体を冷やすと女性ホルモンが乱れ、PMSの原因に。

体の欲求に素直に従うのではなく、ブレーキをかけて代わりの物でセーブしましょう。ソーダの代わりに温かいハーブティー。お菓子の代わりにナッツ類がおススメですよ。

コーヒー大好き!1日3~4杯は当たり前

112502
コーヒー好きさんには耳がイタイと思いますが、カフェインは神経を緊張させイライラを増長させてしまう原因に。

それだけでなく、ビタミンBといった体に必要な栄養素を消費してしまいます。生理開始2週間後から飲むのを控えたり、デカフェにするなどの対策を。

毎日忙しくて料理してるヒマなんかあったら仕事!遊び!だからいつもコンビニ・外食

112503
コンビニや外食が多い人は栄養バランスが崩れがち。野菜も不足や脂肪・塩分過多の食事になってしまいます。

毎日は難しくても、朝食だけはごはんとお味噌汁を自炊するとか、少しずつヘルシーな食事を心掛けてみましょう。

PMSを改善してくれるお助けフードたち

ご存知大豆イソフラボンは女性ホルモンエストロゲンに似た働きをしてくれる栄養素。女性の強い味方イソフラボン。納豆、お豆腐、お味噌汁、枝豆など、普段の食事にどんどん取り入れちゃいましょう。

また、ビタミンB6やビタミンE、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルも、情緒安定や神経伝達などPMS中のイライラ防止に効果がありますよ。

赤みの魚や肉、ナッツ類を普段から積極的に食べるようにしましょう。

 

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。