骨盤と女性のカラダの深い関係

生理前のイライラや情緒不安定、過食や便秘・・。PMSがひどいのは私だけ?というあなた。

もしかしてそれは骨盤の歪みが原因かも?骨盤と女性のカラダの深い関係とは?

女性の骨盤はサイクルに合わせて開いたりしまったり

骨盤というのは、ひとつの骨の名称ではなく複数の骨の集合体。女性の骨盤は月経周期に合わせてその骨の組み合わせが締まったり緩んだりしています。

kotsuban

骨盤は強い負担がかかったりすると歪みが生じます。特に生活習慣は骨盤の歪みの大きな原因

普段デスクワークの人は要注意です。長時間同じ姿勢を続けていることが多い人は、筋肉が衰え骨盤が歪みやすくなります。

あなたは大丈夫?骨盤ゆがみ度チェック

  • 片肘をつくクセがある。
  • 椅子に座る時はいつも足を組む。
  • 食事の時片方だけで噛むことが多い。
  • ヒールや靴のかかとの減り具合が片方だけ著しい。
  • バッグをかける肩がいつも同じ。

一つでも当てはまる人は骨盤が歪んでいる可能性大。ぜひ記事後半の骨盤矯正メニューを取り入れてみてください。

骨盤が歪んでいるとPMSがひどくなる?

骨盤は卵巣や子宮などの臓器を守っています。骨盤が歪んでいると子宮の位置がずれ、血行が悪くなり冷えの原因に。

また、月経サイクルに合わせて骨盤の開閉がスムーズに行われないので、PMSや生理不順、生理痛といったトラブルを引き起こしてしまいます。

また、骨盤は股関節と連動しています。股関節を柔らかくしておくことが、PMS改善にもつながります

参考サイト : 生理痛・月経前症候群(PMS) | 仙台やすらぎの杜整体院

「でも整骨院とかカイロプラクティックなんか行く時間ないしな~」

というあなた。自分でできる骨盤矯正メニューを紹介します。

寝る前や朝起きた時、ちょっとしたスキマ時間を利用して取り入れてみてください。整骨院で骨盤矯正した後の、再発予防のセルフメンテにも使えます。

寝る前の5分でできる骨盤体操

kotsuban01

  1. 仰向けに寝て、両手は体の横、膝は立てます。
  2. 息を吸って吐きながら、両膝をくっつけたまま脚を左右に倒します。倒した後は10秒間キープ。
  3. 力を抜いて体が足に引っ張られるのを意識して。左右10回行います。

骨盤は毎日の負荷で歪みやすくなっています。毎晩この体操で一日の歪みをリセット!

骨盤周辺の血行をよくするストレッチ(1)

kotsuban03

  1. あぐらをかくようにして座り、両足の裏を合わせつま先を持ちます。
  2. 背中はまっすぐに伸ばしたまま上体を前に倒します。できれば両肘を床につけてみましょう。
  3. 3回繰り返します。

股関節の運動になるので特に生理前におススメのストレッチです。

骨盤周辺の血行をよくするストレッチ(2)

kotsuban05

  1. 仰向けに寝て両足を上に上げます。ひざは軽く曲げ、ひざの後ろで両手を組みます。
  2. 足をゆっくりお腹に近づけます。息はそのままで気持ちのいい所まで引き寄せます。
  3. 10~15秒保留してゆっくり戻します。

卵巣や子宮は冷えに弱い臓器。骨盤周辺の血行をよくして内臓もポカポカに♪

骨盤矯正効果のあるヨガ

ねじりのポーズ

kotsuban04

  1. 両足をまっすぐ前に伸ばし座ります。
  2. 右ひざを曲げ右足のかかとが左ひざの外側に来るように交差させます。
  3. 左ひざを曲げお尻の右側につけます。
  4. お尻の右側につけます。
  5. 右ひざの外側に左腕のひじをつけます。
  6. 左手で右足首をつかみます。
  7. 右手をお尻の後ろの床につけます。
  8. 左手で右ひざを押さえるようにして、上体を右側にひねり後ろを向きます。
  9. 背筋はまっすぐ、胸を開いて、普通に呼吸して1分間その体勢をキープ。
  10. 反対側も同様に行います。

肝臓や膵臓のデトックス、生理痛緩和にも効くので、PMSが終わった後の月経期にもおススメ!

腰回しのポーズ

kotsuban02

  1. 両足は肩幅に開きます。
  2. 腰に手を当て、腰を前に押し出して時計回りで5回回します。
  3. 今度は逆回りで5回。ひざが曲がらないよう、かかとやつま先が浮かないように注意します。

腰痛防止にも効きます。

PMSと骨盤の意外な関係、いかがでしたか?

骨盤の歪みが治るとPMS緩和だけでなく、くびれができたり新陳代謝アップなど美容面にも嬉しいことがいっぱいあるので、ぜひ試してみてください!

こちらもどうぞ ⇒ もう怖いモンなし☆PMSを解消するヨガポーズ4選